2022.10.21

とことん「きれいごと」で勝負する!

WHO ARE YOU? BXマーケティング局
ストラテジックプラナー
橋本 昌也

Q-1
経歴を教えてください。
A-1
新卒は今と同じ広告会社でのマーケティングプラナーをしていたんですが、仕事に慣れてきたタイミングで自分の戦略をもっと直接的に市場で試せる事業会社での経験がしたくなり、メガベンチャーへ転職し当時ハマりにハマっていたスマホゲームの仕事に就きました。その会社は今でも大好きです。たくさんの実戦経験をさせてもらいましたし、社風も自由で、社員とも気が合い、なによりオフィスが過去一キレイでした(笑)。そんな感じで楽しく働いていたのですが、ある日博報堂の求人を転職サイト経由でご紹介頂き、縁あって入社、今は博報堂で再びマーケティングプラナーをやっています。
Q-2
博報堂を選んだポイントを教えてください。
A-2
前職でアプリマーケティングの仕事をしていた時、総合広告会社の立場の危うさに驚いたんです。アプリの世界だと獲得系のウェブ広告のウエイトが大きくて、プラットフォーマーやデジタル専業が予算にかなり食い込んでいました。場合によっては大きなキャンペーンに総合広告会社が1円も噛めてない状況すらあるという状況に「古巣の業界が弱っていくのをこのまま黙って見てられない!」という謎の使命感が生まれまして、自分のこの経験と博報堂のケイパビリティを掛け合わせれば状況を変えられるんじゃないかと思って転職しました。結局自分は博報堂でそのテーマで仕事はしていないんですが、会社としては次々とデジタル領域における競争力の高いソリューションを打ち出していて心強く感じます。
Q-3
入社前後のギャップを教えてください。
A-3
いい意味で「いい人」の多さに驚きました。広告会社といえばめちゃくちゃ怖い人がいるのが定番のイメージでしたが(笑)、今のところいい人にしか出逢っていません。あとはギャップというか、期待以上だった部分として広告の仕事をする上での環境の良さを感じます。人も、知恵も、熱意も、情報も、最高水準で揃っていますし、仕事に役立つたくさんの社内セミナーや発想のタネを共有し合う社員限定のメディアなんかも日々公開されていてありがたい限りです。
Q-4
仕事内容を教えてください。
A-4
ブランドやコミュニケーションの戦略プラニングが中心です。いずれも手段の多様化や高度化によって、深い洞察力や創造性が求められ続ける仕事だと日々感じます。簡単に捌けるものではなく、自分の感性を総動員していつもプラニングしています。最近は拡張業務として、得意先の事業開発や人材開発的な仕事にも関わる機会があります。
Q-5
チームの中のご自身の役割を教えてください。 
A-5
担当業務における各職域のリーダー的な役割を担うディレクターとして戦略や企画のディレクションをしています。とはいえ自分はまだまだディレクターとしては新米なので、後輩からも先輩からも学びながら仕事のやり方を模索する日々です。個人的には、みんなが楽しく業務に関われるように出来るだけフラットに意見を言い合えるチームづくりを大切にしています。
Q-6
仕事の醍醐味ややりがいを教えてください。
A-6
抽象的に聞こえるかもしれませんが「きれいごと」で勝負できた時です。「きれいごと」というのは地元のローカルペーパーで博報堂の大先輩が語っていた考え方で、その記事ではSDGsをテーマに置いた上での話だったんですが「純粋に未来のためにきれいごとで勝負しよう」と書かれていたんです。すごく感銘を受けて、というか仕事を通じて社会や人のためにいい変化をつくろうと、自分の大切にしてきた芯の部分に触れた気がして、勝手ながら自分も同じ言葉をスローガンに掲げさせてもらっています。
Q-7
チーム体制・チーム員について教えてください。 
A-7
博報堂には「粒違い」という採用方針があると聞くんですが、まさにその通りで、自分にはない必殺技を持っている人たちの集まりだと感じます。もちろん自分も他の人たちにないバックグラウンドや思考を持っていると思いますし。漫画の「○○隊」とか「○○海賊団」って、1人1人違った能力や特性を持ってますよね。あんな感じです(笑)。突破力が半端ない人も居るし、状況を見通す力がすごい人、全部できちゃう総隊長みたいな人もいます。いろんな人がいて人材の層が厚いと感じます。
Q-8
博報堂はどんな会社か教えてください。
A-8
遊び心とロマン、みたいなものを感じます。それらをキラキラと追い求める人がいて、みんなして応援できる文化があると思います。あんまり人の情熱や好奇心を茶化したり、足を引っ張ったりする文化がなくて、それって良いじゃん!素敵じゃん!と素敵なことにテンション上がれる人たちの集まりであるところは、個人的に博報堂の大好きなところです。
Q-9
これからのご自身の意気込みを教えてください。 
A-9
とことん「きれいごと」で勝負してみたいと思います。広告を通じて、社会を、未来をより良くすることにチャレンジしていきたいです。
Q-10
新しい仲間に向けたメッセージをください。
A-10
まだ見ぬ「粒違い」のみなさんに、博報堂の可能性をこじ開けてほしいなと思います。ある人たちにとって博報堂はまだまだ同質的かもしれません。とことんフィットする優等生よりも、新しい風を持ち込む転校生をお待ちしています。そんな人と一緒に働いて、もっと挑戦的な仕事をしてみたいです。よろしくお願いします。