2022.10.21

クライアントも生活者も両方幸せになるお仕事を!

WHO ARE YOU? BXマーケティング局
ストラテジックプラナー
伊尾木 文佳

Q-1
経歴を教えてください。
A-1
2007年に新卒で総合広告会社に営業として入社しましたが、2009年にはコンサルに職務チェンジしました。2010年からシンガポール拠点の設立メンバーとして駐在し、その後も東南アジアのコミュニケーションのIMC戦略業務に従事しました。2014年博報堂にストラテジックプラナーとして転職しました。(今まで2回の育休を取得)
Q-2
博報堂を選んだポイントを教えてください。
A-2
「生活者発想」という言葉や生活総研など、マーケティングに力を入れている会社というイメージがあり、ストプラの職務がやりがいがありそうだと思いました。ストプラの仕事に必要な、調査データも充実していそうで魅力的でした。業界で長く実績がある大手で、やりがいのある規模の大きい多様な仕事があるため、5年10年たっても新しいチャレンジができそうだと思って転職を決めました。
Q-3
入社前後のギャップを教えてください。
A-3
良い意味で、思った以上に自由な社風だなと思いました。忙しい時期もありますが、基本ベストプレイスで働けるし、フレックスなので時間も自分なりにデザインできます。フラットな雰囲気で尊重しあって発言しあうという文化があります。
Q-4
仕事内容を教えてください。
A-4
ビジネスプロデュース職(営業)と一緒にクライアントの課題を聞いて、調査やデータ分析を通じて課題を整理し、ソリューションを考えていく、コミュニケーション戦略作りをしています。誰をターゲットとし、何を伝えていくか、というアウトラインを考え、アウトプットを創り出すクリエイティブやメディアの担当者につないでいきます。時には、新商品やサービス開発をクライアントと共に創り上げたり、ワークショップを通じてブランドの目的やあるべき姿を整理することもあります。
Q-5
チームの中のご自身の役割を教えてください。 
A-5
生活者視点をもって、ターゲットはどんな人なのか、今の生活環境で何を考えているのか、担当している商材はどんな買われ方をしているのか、そんなターゲットと商材の接着点はどこなのか、ということを、データや根拠とともに考え抜くというのが一番大きな役割です。プロジェクトに取り組む際にワークデザインを考えたり、後輩と協業し相談に乗ったりするのも役割の一つです。
Q-6
仕事の醍醐味ややりがいを教えてください。
A-6
自分の担当した仕事が世の中に出ていくときに達成感を感じます。「自分が関わった広告に触れて、新商品と出会っている」と思うと嬉しいです。 また、クライアントに良い提案ができた時に、深く同意していただいたり喜んでいただけたりすると、「力になれた!」と感じてやりがいを感じます。
Q-7
チーム体制・チーム員について教えてください。 
A-7
仲間はとても優秀で、毎回勉強になります。また、粒ぞろいより粒違いという博報堂の人材をあらわすフィロソフィーがありますが、本当に多様な方々がいるなと思います。ストプラには建築学科出身の方が多かったり、惑星マニアの方がいたり、大学で教えている人もいたり、仕事だけじゃなくて「自分の好きを極めている」方も多くて尊敬します。
Q-8
博報堂はどんな会社か教えてください。
A-8
先輩後輩の間でも話をしやすい、比較的フラットな雰囲気があると思います。なので、打ち合わせがとっても楽しいんです。働き方の自由度がとても高いのは個人的にはとても好きなポイントです。服装も比較的自由ですし、仕事時間もフレキシブル、ベストプレイスでテレワークで働いている人も多いです。やる事はやればOK!
Q-9
これからのご自身の意気込みを教えてください。 
A-9
生活環境が目まぐるしく変わっていく中、デジタル化、パンデミック、環境問題、ダイバーシティ…と、企業の在り方も問われていると思います。そんな中、生活者の変化をいち早く捉え、クライアントも生活者も両方が幸せになるお手伝いができたらと思います。私たちもその変化をプラスに捉え、どんどんアップデートしていこうと考えています。
Q-10
新しい仲間に向けたメッセージをください。
A-10
多様な業界の、多様な商品を担当できることはとてもエキサイティングです。業界の大手の会社や伸びている勢いのある会社の仕事が担当できて、毎回新しい知識を得られますので、仕事のプロセスを楽しみたいという方におすすめしたいです。広告領域にとどまらず、サービスや事業、店舗の開発や運営などに取り組む人も多く、領域が非常に広いです。職場には、コンサル・メディア・メーカー出身と、多様なバックグラウンドの方がいます。今のご経験を大事に生かして、「粒違い」の力を発揮していただけたら良いのかなと思います。